2018.12.27
髪の乾かし方★
くせ毛の方なら良くお分かりかと思いますが、少しでも濡れたまま寝てしまったり、
自然乾燥してしまうと、いつもよりさらにくせが強くなることがあると思います。
例えば、全体的にくせが強く、自然とパーマをかけた状態になってしまう方は、
それ自体がおしゃれなのでいいかもしれません。
ですが、一部分だけくせがあるような場合は、極力くせを抑えて、全体のバランス
が崩れないようにしたいと思っているはずです。
くせ毛を抑える上で重要なポイントは、髪の乾かし方にあります!
ここをしっかり押さえれば、くせ毛はずいぶん落ち着かせることができるからです
まず、くせ毛を抑えるために絶対に避けたいのは「濡れたままにしておく」こと。
髪が濡れた状態は、キューティクルが開いている状態。
この状態のまま放置しておくと、髪の水分がどんどん逃げてしまいます。
一見、髪が濡れていると潤っているように見えますが、これは間違いです!
ちなみにこれは、育毛剤を付けた後に濡れている場合なんかも同じです。
育毛剤を付けた後って、成分のことを気にして意外と乾かさないのですが、
私は乾かすことをおすすめしております。
>>育毛剤後もドライヤーを使うべき理由は?
さらに、髪同士もくっつくため、摩擦が起こりやすいです。
キューティクルが開いた状態で摩擦が起こると、ダメージにもつながり、くせ毛
もひどくなってしまいます!
なので、洗髪後はすぐに治るドライをして、乾かすのがベスト!